COMPANY 企業情報
TOP > 企業情報
			
			
			実績・業績推移
会社概要
| 商号 | 株式会社アップル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 屋号 | アップル引越センター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 資本金 | 1,000万円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 設立 | 平成18年5月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 役員 | 代表取締役 文字放想経歴 執行役員 副社長 砂川弘充 専務取締役 永田桂太郎 取締役CRO 高江洲義大 執行役員 大阪本社統括部長 小櫃誠 執行役員 北海道/東北エリア統括部長 草野寛直 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 業務内容 | 引越し業、リサイクル業 格安料金で引越しをお考えの方は、今すぐお見積り | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 許可免許 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 東京都 
 
 
 
 
 
 神奈川県 
 
 千葉県 
 埼玉県 
 
 愛知県 
 
 
 大阪府 
 
 
 京都府 
 広島県 
 福岡県 
 
 北海道 
 宮城県 
 | 
沿革
 
				引越しの仕事を始めたのは、中学2年生14歳の時。自分自身の力でお金を稼ごうと、働けるところを探す。雇ってくれたのは小さな引越し会社だった。
それが「引越しとの出会い」
14歳からアルバイトとして現場で働き始める。その後は、いろいろな引越し会社をアルバイト、社員として渡り歩く。
18歳時には、独立採算で引越し事業部を任せてもらい、ゼロから2年で年商2.5億程までになる。
しかし、20歳に退職。
 
					当時の私は、既に結婚し、妻、子供2人、妻の母も養っていた。そのためある程度の収入が必要であったが、学歴もスキルもない。当時雇ってくれるような会社ではちゃんと生活ができる収入でないものばかりであった。
稼ぐためにはノウハウがある引越しをやるしかないと考え、
2006年5月(21歳)に、アパートの1室を借り、中古トラック1台を買って、1人で始めた。
それが『アップル引越センター』だ。
 
					まずひとつは、一人でも多くの人に関わりたいという思いから、親しみやすい呼称であること。次に、コーポレートカラーとして好きな色でもある赤色を使いたかった。
そして、何かのリストに載る時は「あ」から載る事が多いので、なるべく「あ」から始まる名前が良いと考えた。
そのように考えた結果、『アップル』に決まった。
| 2006 平成18年 | 
 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2008 平成20年 | 
 | ||||||||||
| 2009 平成21年 | 
 | ||||||||||
| 2010 平成22年 | 
 | ||||||||||
| 2011 平成23年 | 
 | ||||||||||
| 2012 平成24年 | 
 | ||||||||||
| 2014 平成26年 | 
 | ||||||||||
| 2015 平成27年 | 
 | ||||||||||
| 2016 平成28年 | 
 | ||||||||||
| 2017 平成29年 | 
 | ||||||||||
| 2018 平成30年 | 
 | ||||||||||
| 2019 平成31年 令和元年 | 
 | ||||||||||
| 2020 令和2年 | 
 | ||||||||||
| 2021 令和3年 | 
 | ||||||||||
| 2022 令和4年 | 
 | ||||||||||
| 2023 令和5年 | 
 | ||||||||||
| 2024 令和6年 | 
 | 






 
					 
					 
					 
					 
					